TOP
代表メッセージ
国際会議2025
国際会議2025プログラム
世界障害者芸術祭
国内事業
コミット宣言
世界5大陸同盟
国際事業
役員紹介
Online Shop
お問い合わせ
PEACE INCLUSION PIECE GLOBAL INITIATIVE
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
2025年6月世界5大陸同盟を設立しました。
現在の加盟匡は
50か国以上
となっています。
アフリカ同盟
欧州同盟
アジア同盟
オセアニア同盟
アメリカン同盟
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
PIP Asia Alliance(アジア同盟)
東アジア
: 日本、中国、韓国、北朝鮮、モンゴル、台湾
東南アジア
: インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、ラオス、ブルネイ、東ティモール(ティモール・レステ)
南アジア
: インド、パキスタン、バングラデシュ、スリランカ、ネパール、ブータン、モルディブ、アフガニスタン
西アジア
: トルコ、イラン、イラク、サウジアラビア、シリア、ヨルダン、レバノン、イスラエル、パレスチナ、クウェート、バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)、オマーン、イエメン、アゼルバイジャン、アルメニア、ジョージア、キプロス
中央アジア
: カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン
タイ
ASEAN障害者フォーラム(ADF)
国連障害者権利委員会(CRPD)タイ代表
サオワラック・トンクワイさん
インドネシア
ASEAN障害者フォーラム
(ASEAN Disability Forum / ADF)
事務局長:モウラニ・アグスティア・ロティンスルさん
アフガニスタン
アフガニスタン障害者支援機構(AOAD)創設者・事務局長
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)グローバルNGO協議会
アブドル・カリク・ザザイさん
トルコ
ワールド・ディスアビリティ・ユニオン(World Disability Union:WDU)
事務総長:ヘイダル・タレブ・アブドラボー・アラベーさん
アゼルバイジャン
アゼルバイジャン共和国 障害者団体連合
(UDPO)会長
障害者の権利とアクセシビリティに関する国際専門家:ダヴド・ラヒムリさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
モンゴル
Tugeemel Khugjil 自立生活センター
代表/障害者自立支援のリーダー
ウンドラフバヤル・チュルーンドバーさん
パキスタン
NEPWO(NOWSHERA Especial People Welfare Organization)
代表:アスファンド・カッタークさん
パキスタン
ナショナル・ディスアビリティ・アンド・ディベロップメント・フォーラム(NDF)
代表:アビド・ラシャリさん
ネパール
NNDCV(National Network of Disabled Conflict Victims)
代表:スレンドラ・カトリさん
キルギス
キルギス共和国障害者連合「ラヴェンストヴォ」
代表:グルミラ・カザクノワさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
ウズベキスタン
ウズベキスタン障害者協会
代表:ミルジャホン・トイロワ さん
台湾
PAPID Taiwan
(台湾障害者政策協議会)
ソンジン・ヤンさん
インド
Love and Acceptance India
博士 創設者・代表
ラリットクマール・ナタラジャンさん
インド
Youth4Jobs Foundation
代表者 ミーラ・シェノイ
創設者・最高経営責任者
インドネシア
YPK Bali
議長:エルシー・スリヤワンさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
ミャンマー
MILLIONAIRE for Advisory and Consulting Services on Inclusion
創設者 兼 会長
ネイ・リン・ソーさん
バンコク
国連ボランティア計画(UNV)
アジア太平洋地域 人材採用部門 オペレーションアナリスト
パウィーナ・スウィワッサンティ(プロイ)さん
スリランカ
児童リハビリテーションセンター(CRC)
ブルネイ
プサット・エーサン・アル=アミーラ・アル=ハジャ・マリヤム
ブルネイ・ダルサラーム国
事務局長ヌルル・フダ・ビンティ・アワン・ハジ・ムヒン 様
アゼルバイジャン
アゼルバイジャン共和国障害女性協会(DWSA)
会長マフルガ・ラヒモヴァ
日 本
PEACE INCLUSION PIECE
代 表:南北ちとせ
福代表:栗原 志功
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
PIP Europe Alliance(ヨーロッパ同盟)
北ヨーロッパ
: アイスランド、アイルランド、イギリス、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、エストニア、ラトビア、リトアニア
西ヨーロッパ
: フランス、ドイツ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、オーストリア、スイス、モナコ、リヒテンシュタイン
南ヨーロッパ
: イタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、マルタ、アンドラ、サンマリノ、バチカン市国
東ヨーロッパ
: ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、モルドバ、ウクライナ、ベラルーシ、ロシア
南東ヨーロッパ
: スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、北マケドニア、アルバニア、コソボ トランスコンチネンタル
ヨーロッパに一部含まれる国々
: トルコ、ジョージア(グルジア)、アルメニア、アゼルバイジャン、キプロス
イタリア
DPI Italy(障害者インターナショナル・イタリア支部)
理事/国際連携・政策担当
ジャンピエロ・グリッフォさん
ドイツ
ビーザルスキ校(Biesalski Schule)
校長
ミカエラ・クランド=ドス・サントスさん
フィンランド
ヘルシンキ大学 社会科学部
障害学 教授
勝井 久恵 さん
オーストリア
Zero Project
運営チーム/アドボカシー担当 )
イザベラ・エッスル(Isabella Essl)さん
トルコ
トルコ障害者連盟
(Engelliler Konfederasyonu)
会長
フセイン・アタシェルさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
トルコ
障害のない幸せな生活協会(Engelsiz ve Mutlu Yaşam Derneği)
代表 アリ・ウルソンさん
コソボ
コソボ障害者フォーラム
(Kosovo Disability Forum:KDF)
事務局長 ブヤル・カドリウさん
イギリス
ダウン症トレーニング・サポート・サービス
パメラ・サンターセンター
コーディネーター兼トレーナー
ウェンディ・アトリーさん
ジョージア
Society Biliki
(ソサエティ・ビリキ)
代表
マリネ・ムゲブリシュビリさん
ボスニアヘルツェゴビナ
サラエボ盲・弱視児青少年センター
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
ボスニアヘルツェゴビナ
ミェデニツァ児童特別支援教育施設(ボスニア)
マルタ共和国
ヘレン・ケラー・リソースセンター
(マルタ共和国)
オランダ
特別支援学校「SO De Heldring」(オランダ)
アイスランド
アイスランド知的障害者全国協会
(Þroskahjálp)
ウクライナ
ウクライナ障害者連合ポルタヴァ州支部
ルーマニア
CONIL協会
代表
アデラ・カラゲオルゲさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
PIP Africa Alliance(アフリカ同盟)
北アフリカ
: エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ、スーダン、モーリタニア(※西アフリカに分類されることも)
西アフリカ
: ナイジェリア、ガーナ、セネガル、コートジボワール、マリ、ブルキナファソ、ニジェール、ギニア、シエラレオネ、リベリア、トーゴ、ベナン、ガンビア、カーボベルデ、ギニアビサウ
中部アフリカ
: カメルーン、チャド、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、赤道ギニア、中央アフリカ共和国、ガボン、サントメ・プリンシペ
東アフリカ
: ケニア、タンザニア、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、エチオピア、エリトリア、ソマリア、ジブチ、モーリシャス、コモロ、セーシェル、南スーダン、マダガスカル
南部アフリカ
: 南アフリカ、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエ、ザンビア、マラウイ、レソト、エスワティニ(旧スワジランド)、アンゴラ、モザンビーク
ナイジェリア
AWWDI:(Advocacy for Women with Disabilities Initiative)
代表:コラウォレ・ジャイヨバさん
南アフリカ共和国
アフリカ障害者フォーラム(ADF)
事務局長
シュアイブ・チャルクレンさん
南アフリカ共和国
南アフリカ障害者協会(DPSA)
ギリアン・モーゼスさん
(事務総責任者 代理)
ガーナ
国連障害者権利委員会(CRPD)
ガートルード・オフォリワ・フェフォアメさん
ザンビア
ザンビア政府親善大使
精神保健ユーザーズネットワーク・オブ・ザンビア(MHUNZA)
創設者・代表
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
ザンビア
ザンビア共和国
社会福祉地域開発省
国家障害者担当
ガーナ
ロッシェル・ブラゴ・ボアキェ財団
(ROBB Foundation)
代表者
メイヴィス・アサンテワ・オポク さん
ソマリヤ
ソマリヤ障害者エンパワーメントネットワーク(SODEN)
代表者
マハメド・アブディサランさん
ガボン
ガボン障害者団体連盟
(FNAPHG)
会長
オリヴィエ・インドゥマ(INDOUMA Olivier)
さん
中部アフリカ
ROPAGA
(中部アフリカ障害者団体ネットワーク)
理事会会長
オリヴィエ・インドゥマ(INDOUMA Olivier)さん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
チャド
チャド障害者団体全国連合(UNAPHT)事務総長
世界障害者機構(OMPH)アフリカ地域 副会長
ジムナイエル・ロブケディ(DJIMNAYEL ROBKEDI)さん
レソト
レソト障害者団体連合LNFOD
(Lesotho National Federation of Organisations of the Disabled)
事務局長
シャトゥ・ンラポ さん
ウガンダ
ムベンデ障害女性協会
(Mubende Women with Disabilities Association/MUDIWA)
代表 ウィンフレッド・ナムクワヤさん
ザンビア
APTERS(義肢装具・リハビリ支援機関)
代表 ケネス・ハバアルさん
ザンビア
ザンビア大学附属教育病院
(Zambia University Teaching Hospital)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
PIP America Alliance(アメリカ同盟)
北アメリカ
: アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ
中央アメリカ
: グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ
カリブ海地域
: キューバ、ハイチ、ドミニカ共和国、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、バルバドス、バハマ、セントルシア、グレナダ、セントビンセント・グレナディーン諸島、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネイビス、ドミニカ
南アメリカ
: ブラジル、アルゼンチン、コロンビア、ペルー、ベネズエラ、チリ、エクアドル、ボリビア、パラグアイ、ウルグアイ、ガイアナ、スリナム
メキシコ
国連障害者権利委員会
副議長
アマリヤ ガミオさん
アメリカ合衆国
ポンペイ消費者機構
(Pohnpei Consumer Organization:PCO)
ヘンリー・フィリップ さん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
PIP Oceania Alliance(オセアニア同盟)
オーストラリア・ニュージーランド
メラネシア:パプアニューギニア、フィジー、ソロモン諸島、バヌアツ
ミクロネシア: ミクロネシア連邦、マーシャル諸島、パラオ、ナウル、キリバス(※一部はポリネシアに分類されることも)
ポリネシア: サモア、トンガ、ツバル
フィジー
Disability Pride Hub(DPH)
イヴ・ナキオ(Eve Naqio)
ポンペイ
ポンペイ消費者機構
(Pohnpei Consumer Organization:PCO)
ヘンリー・フィリップ さん
サモア独立国
Nuanua O Le Alofa(NOLA)
ゼネラルマネージャー
ファティノ・ウトゥマプさん
ナウル共和国
リオリ・P・デドゥナ 局長
ナウル共和国政府
障害者支援局
(Department of People Living with Disability:DPWD)
トンガ
ナウナウ・オ・エ・アラマイテ・トンガ協会(NATA)
事務局長
ウナロト・ハラフィヒ様
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
ソロモン諸島
ソロモン諸島ろう者協会(SIDA)
会長
クロード・イヴピツさん
ポンペイ
ソロモン諸島障害者協会
会長 シモン・ドラアイノさん
最高経営責任者(CEO)
カスパー・ジョセフ・ファアサラさん
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン