役員一覧 ※準備中

名誉会長
Dra. Amalia Gamio

メキシコ在住。国連障害者権利委員会副議長
医療専門家であり、人権の擁護者。
Experta Independiente enDerechos Humanos
Vice-Chair
Comité sobre los Derechos de las Personas con Discapacidad de Naciones Unidas

IDA(国際障害団体)協定書締結者

アフリカ障害フォーラム(ADF)
事務局長
Shuaib Chalklen
ASEAN障害フォーラム(ADF)
事務局長
Maulani Agustiah Rotinsulu
ASEAN障害フォーラム(ADF)
タイ国連障害者権利委員 
Saowalak Thongkuay

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

国外協力団体

トゥゲーメル・クッジル
自立生活センター
UNDRAKHBAYAR Chuluundavaa
APTTERS ZAMBIA
アプターズザンビア
Kenneth Habaalu
中華民國智障者家長總會
PAPID 台湾
Song-Jin Yang
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

代表理事
南北 ちとせ

インクルージョン実行委員会前会長(創設者)
福井県出身、元坂井市議会議員。生まれながらに身体障害の母、知的障害の姉を持つ。18歳からボランティア活動、22歳から4人の子育てと祖父母の介護を行う。世田谷区の放課後等デイサービス管理者の経験を経て、障害児者の活躍できる機会の創出活動を始動。2018年~2019年、世界15か国で世界の福祉を学ぶ。2022年には国内30都道府県で支援活動を拡大。2023年国連欧州本部でのプレゼン発表を経て国際活動を始動する。

専務理事
栗原 志功

武蔵野大学客員教授、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修了。
ウェルビーイング、インクルーシブ教育を研究、実践し、世界85カ国を訪問。ギネス世界記録、グッドデザイン賞獲得。東京2020オリンピック聖火ランナー、東京2020パラリンピック開会式プラカードベアラー。株式会社あなたの幸せが私の幸せ代表取締役、(一社)健康フラ・介護フラ協会代表理事、(一社)けやき共創パートナーズ代表理事、(一社)全国介護事業者連盟理事、テンダー福祉学院学院長、(一社)埼玉県経営者協会監事

執行理事
幸野 朱里

愛知県名古屋市出身。2012年より写真家としても活動。乳がんを患った方や、DV被害者からの記念ヌード撮影やトランスジェンダーの方からの撮影依頼を通じアンコンシャスバイヤスや、ジェンダーギャップなどに興味を持ち「男らしく・女らしくではなく、私は私らしく・貴方は貴方らしく」を大切に、個性を解放・表現できる場所として東京恵比寿にて撮影スタジオを2024年にオープン。また、【インクルーシブな社会の実現に貢献する】を理念とした、インクルル株式会社を2023年に創業。1人1人が自分の個性を輝かせる事の出来る社会実現に向けて、写真や映像事業、スクール事業など展開しています。

執行理事
阿部 聖子

1991年大分県生まれ。「働きたい、やってみたいを自由に描ける社会へ」の思いのもと就労継続支援支援A型を運営するGayoushi株式会社、十人十色のそれぞれの個性が天職に繋がるよう、企業の障がい者雇用サポートを行う会社としてTOIROART株式会社を2019年に創業。様々な個性が社会で活躍できる世の中の実現を目指しております。

執行理事
福田 幸子

沖縄県宮古島市出身。幼稚園・保育園の勤務経験を経て、現在、児童発達・放課後等デイサービス施設にて児童発達管理責任者として勤務。新しいスタートとして(一社)Cerisier を設立。子ども一人一人が笑顔で居られる場所づくりを目指し児童発達支援施設開所に向け、現在準備中。

理事 
野田 直裕

1969年愛知県生まれ。法政大学卒業後、アパレル企業で営業職を経験し、父の会社でテキスタイルデザイナーとして活動。その後、不動産管理業界に転身し、NPO活動を通じてマンション管理の効率化や空き家再生事業に尽力。障がい者の住まい不足解消を目指し、2018年に障がい者向けグループホーム運営会社を設立。さらに、障がい者の就労支援や福祉事業支援会社も設立し、福祉分野で社会貢献と収益化の両立を追求している。

理事
鬼頭 秀彰

NPOアート・オブ・ザ・ラフダイヤモンズ理事長
ZACCESS Consulting 株式会社の代表取締役を勤める傍ら、NPOにて美術的才能を持つ知的障害を持ったアーティストたちの自立と作品評価を高める事業を通じて、彼らの福祉の向上に寄与することを目的として活動しています。2011年にキセキノメイシプロジェクトを開始し2015年アート展を初開催。2019年にNPOを設立。

理事
辻 正敬

1975年福岡県生まれ。IT業界・外資系金融業界・障がい福祉業界を経験した後、現在では複数企業( IT企業・障がい福祉法人・こども福祉法人 etc )の経営戦略・営業・人事・マネージメントなどに携わっている。小さなこどもと猫が好きで、里親推進による施設の待機児童0化を妄想している今日この頃です。

理事
宮下 隼也

京都大学大学院修了後、日揮、SIEMENS、東芝、SOMPOで社会インフラ関連のプロジェクトマネジメント等に従事。その他、事業開発、議員秘書、上場会社顧問等を務め、現在はウクライナの私立医科大学の国際交流センターで客員教授として日本人学生の留学支援に携わっている。国内では自ら留学事業も手掛け、国際交流、教育支援に尽力している。ウクライナ医師資格を保有しており、侵略戦争終結後は負傷した障害者支援に力を入れ、国際的な復興支援に尽力する予定。

理事
髙森 雄登 

障害福祉コンサルタント/プロデューサー/ティアラデザイナー/講演家特別支援学校の教員、障害者福祉事業所の理事長という経歴を経て、障害者が地域の中で笑顔で暮らす社会を実現するために、日本の素晴らしい財産である教育・映画・芸術・工芸文化などを軸として、世界の文化人や王族の方々とも連携を取りながら生きる希望や喜びを届ける活動を展開。

理事
鳴坂 仁志

1956年生まれ。東北大学を卒業後、日本HPやIIJ,日本マイクロソフト、EMC(現DELL),TISなどの主要なIT企業で役員を歴任。2016年以降、介護福祉,医療の領域にも参画、介護ソフト大手のNDソフトの社長などを歴任し、現在は株式会社ワイズマン副社長。仕事以外でも六本木男声合唱団にも所属し、2022年Tokyo EHON座の立ち上げに参画し現在副代表。また故三遊亭圓窓師匠のもとで「千早亭逢手井」落語もたしなむ。

理事
平野 稔

1966年、北海道上磯町出身。2017年から障害や難病、メンタル疾患等を抱える人の一般就労をサポートする「障害者就労支援センター ジョブシード」を運営。職業訓練だけでなく、利用者の特性に合った就職先の開拓や就職後の定着支援に力を入れ、地域においてトップクラスの年間就職者実績を続けています。趣味は鉄道、温泉。

理事
宮川 晋実

1973年北海道生まれ。現在は神奈川県在中建設インフラ事業の企業で執行役員として全国的に事業を展開、また教育事業企業の社外取締役として教育の重要性を唱え、[教育が人生を変える基盤となり世界を救う]、を理念に心のEQを高め、お互いがお互いを助け合う環境を作るべく活動しております。

理事
木下 憂子

福祉の専修学校へ進学、資格取得後、介護福祉士として10年間従事。介護以外の様々な職種を経験。鬱やカサンドラ症候群、突然の低髄液圧症候群を体験し、「今を大切にしたい」と思うようになりました。現在はセラピスト、介護士、CBD有資格者としてトータルヘルスを伝えている。著書『素敵なオトナ図鑑 vol.3』

理事
山村 哲也

NPO法人コミュニティシンクタンクいんくるらぼ代表理事1973年北海道生まれ。2005年沖縄県に移住し福祉業界に携わる。活動の中で重心のこども達とその家族が制度の狭間にいる現状を知り社会的課題の解決を目的にインクルラボを設立。同時に組織開発コンサルタント、研修講師として企業や団体の支援に取り組む。2022年日本の少子高齢社会に課題を持ち北海道安平町でNPO法人を設立し地域共生社会づくりを目指している。

理事
山本 直史

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

理事
濱路 義朗

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。